世界一幸せなベビごはん

一歳の子供の食事と健康について、看護師、保健師の観点から情報提供していきます!幼児食インストラクター目指して勉強中!

産後の抜け毛はいつからいつまで?

こんにちは!にこまるです。
産後に困ったことのひとつとして、抜け毛問題です。シャンプー後の排水溝に溜まった髪の毛の量は尋常ではありませんでした。ただでさえ産後は、身も心も憔悴している時期。それなのに、さらに多量の抜け毛ってこんな仕打ちあるって感じですよね。
今回は産後どうして抜け毛が起きるのか、対策を説明していきます!



f:id:akachantan:20200427114432j:plain



目次

産後の抜け毛ってどんなものなの?

産後の抜け毛というのは、産後の時期に髪の抜ける量が増える状態のことです。今まで気にならなかった日常のいろんなシーンでの抜け毛も、産後になると量が増えるケースが多くなっています。「ブラッシングで抜ける量は1、2本だったのに…この量はひどい」と、ブラシについた抜け毛を見て気持ちが暗くなってしまうなど、産後のママを悩ませることも。

産後の抜け毛の主な原因は何なの?

産後はなぜ髪が抜けてしまうのでしょうか。長引く産後の抜け毛にも影響する、主な原因を見ていきましょう。

・産後に起こるホルモンバランスの乱れ

妊娠から出産を経ると、ママの体では女性ホルモンが乱れていきます。妊娠中は大量に分泌されていた女性ホルモンも、出産を終えると一気に減少。女性ホルモンの分泌が少ない状態では、髪や肌のうるおいが低下すると言われています。ホルモンバランスの乱れは産後の抜け毛に関わってくる要素のひとつなのです。

・慣れない育児や体調変化による産後のストレス

産後はストレスを感じやすい精神状態になるのに加え、慣れない育児に振り回されたり、自身の体調変化についていけなかったり、ストレスの原因となる要素が日常生活にひそんでいます。産後にストレスを強く感じることが、抜け毛に影響するという説も。ホルモンバランスを整えることも大切ですが、ストレスを発散する機会を作るなどの工夫も忘れずに!

産後の抜け毛がある期間はどのくらい?

産後の抜け毛と言っても、どのくらいの量が抜けてどのくらい抜け毛期間が続くのか気になりますよね。私の体験に基づいてまとめてみました。


・抜け毛の始まりはいつから?

私が抜け毛を意識し始めたのは産後4カ月。
ちょうど引っ越してすぐ起こり始めたので最初はストレスかなと思っていました。それでも抜ける量が多すぎると思いネットで調べたら産後禿げがあることを知ったのです。

・抜け毛はいつまで続く?

抜け毛はいつまで続くのでしょうか。私の場合は1年経ってようやく落ち着いてきました!おかえり、前髪ちゃん!!

・産後の抜け毛、ピークはいつ頃なの?


産後の抜け毛がピークを迎えるのは、産後2~6カ月頃と言われています。もちろん個人差はありますが、はじまってからすぐと、終わりを迎える直前の時期を除いてちょうど中間頃になるようです。しかし、ピークの長さも人それぞれ。産後の抜け毛が落ち着いてはじめて「あの頃がピークだったな」と振り返ることができるようになります。

知っておきたい産後の抜け毛対策&ケア方法は?


産後の抜け毛に有効とされる対策とケア方法を見てみましょう。

・頭皮に負担が少ないシャンプーに変えて洗い方を見直す

産後の皮膚は思っている以上にデリケートな状態になっています。それは頭皮も同じこと。できるだけ頭皮に負担がかからないよう、成分のやさしいものを選ぶなどシャンプーを見直してみるのもひとつの方法です。産後の抜け毛が気になったら、手持ちのシャンプーを一度整理してみてはいかがでしょうか。 また、洗髪するやり方にも注意が必要。指の腹部分を使って頭皮をやさしくマッサージするようにシャンプーをし、すすぎ残しがないよう洗い流すことを意識しましょう。

・熱に注意!ドライヤーを当てすぎない ドライヤーの熱は要注意です。デリケートになっている頭皮には熱もダメージになりかねません。ドライヤーを使うときはなるべく遠くから当てたり、長く当てすぎないようにしたり工夫してみましょう。 『Panasonicパナソニック)』から発売されている「ナノケア」シリーズのような、髪や頭皮をいたわる機能つきのドライヤーを使用してみるのもいいかもしれません。

・思い切って髪型をチェンジ!ヘアカットする 髪の毛をゆっくりケアする時間がないときには、思い切ってヘアカットするのもアリ。短い髪なら洗浄や乾かす時間を短縮できて、頭皮にかかる負担を減らすことができます。短くなった分、抜け毛の量が減ったように見えて心理的に楽だったという先輩ママの声も。 また、「抜け毛が原因で生え際が薄くなって気になる!」というときには、美容師に相談してみましょう。髪型を変えることでカバーできることもあるようですよ。 ・食事でたっぷりの栄養を摂り入れる 毎日の食事で抜け毛対策をしようと考えると、髪の毛の元となる栄養を摂り入れるのが大事になってきます。髪の主成分はケラチンというタンパク質。毎日の食事でタンパク質をじゅうぶんに摂って髪に栄養を与えるために、アジやイワシなどの青魚、ササミやチーズ、そして大豆製品などを積極的に摂りましょう。 ・妊娠中だけではなく産後も葉酸を摂取する 葉酸は、厚生労働省が妊婦や授乳婦への摂取を推奨していることで知られる栄養素のひとつ。産後の抜け毛対策にも見逃せない栄養素なのです。 葉酸は、タンパク質の生成や合成を促進する役割を持っています。つまり、髪の毛を作るのを応援してくれているようなものです。そのほか、細胞分裂を促進してくれる役割もあるので、美容効果も期待できるかもしれません。

・気分をリフレッシュ!ヘッドスパをする 頭皮ケアをしながらリラクゼーション効果も得られると人気のヘッドスパは、産後の抜け毛対策にも効果が期待できそうです。 ヘッドスパで頭皮ケアすることによって、頭皮の血液の循環を良くしたり、リラックスしてストレスを減らしたりする効果が期待できます。結果、抜け毛予防や髪の毛の生成に繋がると考えられています。ちなみに白髪にも効果があったという先輩ママもいましたよ。

産後の抜け毛は何科に行ったらいいの?

抜け毛が気になった先輩ママの中には、病院へ行ったというママも。抜け毛で病院に行くとしたら何科で診てもらえばいいのでしょうか?


産婦人科で相談することからはじめよう

産後の抜け毛が気になったら、まずはかかりつけの産婦人科で相談してみましょう。産前から妊娠期間中の体のことをよく知る医師が相手なら、安心して相談できるのではないでしょうか。産婦人科の医師は産前産後の体の変化にも詳しいため、産後の抜け毛についてアドバイスをもらえるでしょう。

・頭皮の炎症が原因なら皮膚科が心強い

頭皮がかゆい、または炎症があるようであれば、皮膚科で診てもらうのがいいでしょう。産後の頭皮はホルモンバランスが乱れ、乾燥または皮脂の分泌量が増えることで炎症を起こしてしまうことも。炎症が起きている原因をつきとめてケアすれば、産後の抜け毛が改善することもあるようです。早めに病院で診察を受けましょう。

・精神科やメンタルクリニックで気軽に相談を

産後は何かとストレスを感じる環境。強いストレスは交感神経が緊張して血行不良を起こしてしまい、頭皮や髪に栄養を運ぶことができなくなることで抜け毛が進行する原因にもなるようです。ストレスを感じたら精神科やメンタルクリニックで相談してみるといいでしょう。

・体調不良が続くなら内科へ行ってみよう

抜け毛だけでなく体調も優れないというときには、内臓が弱っている可能性も。内臓が弱ると、体は代謝を高くするためにより多くの栄養を内臓の回復にあてます。その結果、髪の毛へ送る栄養は後回しになり髪の毛がうまく育たないという悪循環に陥ることもあるようです。体調が悪い日が続くようであれば内科を受診してみましょう。

まとめ

産後の抜け毛は多くのママたちが経験することです。これから抜け毛を経験するだろう状況のママからは「たくさん抜ける」と聞いたり、抜け毛の画像を検索したりして怖くなったという声もありますが、考えすぎるとストレスに繋がります。 芸能人の先輩ママでも産後の抜け毛に悩まされることも。育毛剤や育毛シャンプーを使うなど、人それぞれ対策をしながら乗り切っているのです。「抜け毛が多い時期はそのうち終わる」と、気を楽にして過ごしましょうね。