世界一幸せなベビごはん

一歳の子供の食事と健康について、看護師、保健師の観点から情報提供していきます!幼児食インストラクター目指して勉強中!

産休期間の間にしておきたいこと

こんにちは!にこまるです。
産休中、暇って方いませんか?わたしがそうでした!大きなお腹だし遠くにはいけない。時間を持て余していませんか?
暇で毎日ソファーでぐうたらしてひたすら食べていました。
その結果体重プラス20キロ。やばいですよね笑
でもなにかやることを見つければ毎日充実し、気持ちにも余裕を持って出産を迎えることができます。 実は今の産休中が、やりたいことをできるチャンスです。
今回は、実際に私が産休中にやってみて、とってもおすすな過ごし方を伝えます。
ではさっそく、私がおすすめする産休中の過ごし方を見ていきましょう。



f:id:akachantan:20200502121818j:plain




目次

産休中の過ごし方で「暇すぎる」なんて言ってられない?!

産休中の今のうちにやっておくべきことはいろいろあります!
出産後は今のように自由に動くことができなくなります。一気に忙しくなる前に、やっておくべきこととは何でしょうか? 私が実際に産休中にやってみたことで、おすすめなのは次の7つです。

1.断捨離

これはオススメです。
産後忙しくて片付けする暇がありません。
赤ちゃんのおっぱいは三時間おきずっと泣いてることもざらです。
少しでも時間があれば休みたい。
物を最小限にしておけば片付けの時間は減ります!
写真の整理、クローゼットの整理、紙類の整理などなど。そんなわけで、産休に入ったらまずすることは、おうちの片づけ! だらだらしている暇はなしです。
赤ちゃんを迎える準備を万端にしながら、断捨離して環境を整えてあげたいですね。

2.今しかできない「映画館」で!映画鑑賞

出産後、なかなか行けなくなるのが映画館! 普段映画なんてみないのに妊娠中、三回もいきました
というわけで、今のうちに自分の観たい映画を「映画館」で、好きな時間に味わっておくことをおすすめします。ナイト上映もいいですよね。 お芝居や舞台を観に行くのも赤ちゃん連れでは難しいので、お好きなあなたは今のうちに。 できれば映画館に出かけたいところが、そんなに外出ばっかりしてられないですよね。 そこで私のおすすめは、U-NEXTです!
映画、ドラマ、アニメなど充実のラインナップ。 U-NEXTは見放題作品数NO.1の動画サービスです。 (※GEM Partners株式会社調べ、2019年11月時点)  
1 140,000本以上が見放題(2020年1月末時点)    最新レンタル作品もぞくぞく配信。
2 動画だけでなく、電子書籍も1つのアプリで楽しめる    マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など豊富なラインナップ。
3 毎月1,200円分のポイントが貰える 最新作の視聴や書籍の購入に利用可能。
◆31日間無料トライアルの特典◆
見放題作品が31日間無料で視聴可能    最新作はレンタル配信(個別課金)となります。
2 600円分のポイントプレゼント    DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や    最新コミックの購入に使用可能。
3 追加料金なく、70誌以上の雑誌が読み放題





今はすごく暇でも、産後は本当に時間がなくなくなります。 好きな映画をゆっくり見るのは、今がチャンスです!


3.マタニティフォト

f:id:akachantan:20200502120336j:plain



お腹が大きい今だからこそ、記念にマタニティフォトをとるのはいかがですか? 思い切ってお腹をだして、スタジオで撮影するのもいい思い出になります。 私は取らなかったので後悔しています。これから出産される方はぜひ!

4、資格の勉強や習い事でレベルアップ

時間がたっぷりある産休中は、資格の勉強や習い事のチャンスなんです。あなたも、気になる習い事や勉強しておきたいことはありませんか。 1人目の産休中は「暇すぎる!」と思っていたのでずっと取りたかった秘書検定を取りました。
テキストで勉強しただけで取れたのでオススメです。一般的なマナーや知識を習得することができます!


5.家族で癒しの小旅行をする

妊婦さんにやさしいプランのある宿に、家族で旅行をするのもおすすめの過ごし方。 私も産休に入ってから、「今のうちに家族とゆっくり過ごしたーい!」とマタニティプランのある温泉宿に宿泊しました。
露天風呂付きの部屋レンタル抱き枕、マタニティパジャマ、妊婦用オイルマッサージなどのサービスが受けられて、最高にリラックス! のんびり観光もして、赤ちゃんが生まれる前の大事な家族の思い出になりました。

自由に動ける今がチャンス。 あなたもぜひ、ゆっくり旅行プランを計画してみてはいかがでしょうか♪

妊婦さんのマタニティ旅行に人気の宿

6.大人レストランやビュッフェ

小さい子供と行きづらくなるのが、大人雰囲気のランチやデザートビュッフェ。 赤ちゃんと一緒だと落ち着いて食事するのが難しくなります。 今のうちに、自分の食べたいものや食べたいお店で「ゆっくりと」美味しいものを味わっておきましょう。 私は、産休中にホテルのデザートビュッフェやフルーツビュッフェに何度か行きました。専業主婦の友人を誘ったり、1人で行くことも。 「こんな贅沢は今しかできない!」と実感していることもあり、1人でも人の目など気にしませんでしたよ。


7.体調管理

産休に入るころになると、妊婦検診も2週に1度、週に1度と頻繁になってきますよね。 その度に必ずチェックされるのが体重。 チャンスは今だけ!と美味しいものを食べて贅沢ばかりしていると、どんどん体が重くなってしまいます。 妊娠中、何もしていなくても増えていく体重。検診もあり神経質になりがちですが、軽い運動を続けることでセーブできますよ。 私がやっていたのは、
ウォーキング、マタニティヨガです。
中でも、おすすめなのはマタニティヨガです。気分がリラックスするだけではなく、食欲を抑える効果があって体調管理にいいんです! 自宅からヨガレッスンが受けられるサービスもありますよ。 自宅から通えるヨガクラスは、PCやスマホを使ってレッスンが受けられますよ。 マタニティOKのヨガレッスンもあり、自宅でのびのび受講できます。産休中のほどよい運動にもぴったりではないでしょうか。 体験は無料で受けられるので、興味があればぜひ試してみてくださいね。




家から徒歩0分のヨガスタジオ 自宅で気軽にリフレッシュ!また、スクワット運動もおすすめです。


妊婦がスクワットなんてやっていいの?

と思われるかもしれませんが、正しい筋トレはむしろ安産のもと!私もスクワットを日課にしていたおかげで、変な力を入れることなく安産でした。 体力もつけられるので、産後の回復も早かった気がします。 妊婦のためのやさしいスクワットは、こちらの短い動画が参考になります。間違ったやり方をすると逆に腰を痛めてしまうので、ポイントをチェックしてみてくださいね。

取り組むときは自分の体調に合わせて、無理せずに


骨盤をギュッとサポートするため、産後ずっと愛用していたのはトコちゃんベルト。

これはおすすめ。つけると楽で腰痛もなくなったし、産後の回復も早かったと思います。産前から購入しておけば良かったなと思いました。

産休中の過ごし方まとめ

赤ちゃんを迎える準備をするだけで、暇になりがちな産休中。
産休は自分一人で思うように動ける最後のチャンスです。 赤ちゃんが生まれたらとっても忙しくなるので。 今のうちにできることをたくさん見つけて、あなたらしい充実した過ごし方をしてくださいね。 ただし、いろいろ詰め込みすぎは大事な体に負担なので、予定はほどほどに。
あなたの産休が、赤ちゃんに会えるまでの貴重で素敵なお休みになりますように!