世界一幸せなベビごはん

一歳の子供の食事と健康について、看護師、保健師の観点から情報提供していきます!幼児食インストラクター目指して勉強中!

出産後の生理はいつから? 授乳中は再開しないの?

こんにちは!にこまるです。
産後の生理の再開時期は個人差が大きく、早い人で産後2ヶ月~遅い人で産後1年以上となる場合もあります。生理の再開はママの体調や授乳頻度、ホルモンにも影響されます。詳しく見ていきましょう。

目次

産後の生理再開はいつ?



f:id:akachantan:20200522211218j:plain



産後、生理が再開する時期ははっきりと決まっていません。
同じ時期に出産したママはもう産後の生理が来ているのに、自分はなかなか再開しないため不安を感じているママもいるのではないでしょうか。
妊娠中は女性ホルモンの影響により、約40週に渡って排卵が抑制され、生理が止まっています。産後にホルモンバランスが妊娠をしていないときの状態に戻ると再び排卵が始まり、生理が再開する仕組みです。
産後は急激なホルモンバランスの変化や、育児のストレスなどにより心身が不安定になりがちです。生理がなかなか再開しないと、何かの病気ではないかと心配になりますよね。
しかし妊娠・出産により、ママの体は想像以上に大きなダメージを受けています。ホルモンバランスが妊娠をしていないときの状態に戻っても、子宮が十分に回復していないために排卵に至らないこともあります。
平均的には産後3~6ヶ月で生理が再開するママが多いようですが、あくまで平均値の話。産後最初の生理は早ければ産後2ヶ月、遅ければ1年以上後に来る人もいます。産後の生理再開はそれほどまでに個人差が大きいものなのです。



f:id:akachantan:20200522211232j:plain


出産後の産褥期(さんじょくき)をママはどう過ごせばいい? 産褥期の体の変化も解説


f:id:akachantan:20200522211258j:plain


産後、生理が再開する時期は個人差が多きく、なかなか来なくても基本的に待っていれば「いずれは再開する」と考えていいでしよう。
ただし、あまりにも生理の再開までに時間がかかる場合には、病気が疑われたりすでに排卵があり妊娠している可能性もあります。
もし下記のような状態に当てはまった場合には、早めに産婦人科に相談しましょう。

授乳を止めても3ヶ月以上生理が再開しない場合

授乳中でも1年以上生理が再開しない場合

つわりのような症状がある場合


授乳していると生理は再開しない?

f:id:akachantan:20200522211232j:plain


「授乳中は生理が再開しない」と思っていたのに、卒乳・断乳を迎える前に生理が再開して戸惑っているママもいるかもしれませんね。
実は排卵・生理が起こるメカニズムには女性ホルモンが深く関係しており、授乳中に起こるホルモンバランスの変化が生理の再開に大きく影響しているのです。授乳中に起こるホルモンバランスの変化と排卵・生理の関係を詳しく解説していきましょう。

授乳のホルモンと排卵の関係

授乳中のママの体には、母乳の分泌を促すプロラクチンというホルモンが分泌されています。
プロラクチンは卵巣の働きを抑制するため、母乳がよく出ている間は排卵が起こらず、生理が再開しないようになっているのです。
赤ちゃんがおっぱいを吸う刺激でプロラクチンは分泌が盛んになります。つまり授乳回数が減ってプロラクチンの分泌が少なくなれば、生理が再開する可能性も高くなるのです。
しかし完全に授乳を止めて3ヶ月が経過しても生理が再開しない場合には、授乳以外の理由があるかもしれません。一度産婦人科に相談してみてくださいね。

授乳中でも生理が再開する場合もある

授乳中でも授乳回数や授乳時間が減ることにより、プロラクチンの分泌が減少し、生理が再開することがあります。
特に影響があると言われているのは夜間授乳の減少です。新生児の頃は夜間も2~3時間おきの授乳が必要になりますが、成長してくると赤ちゃんは夜中に目が覚めることなく長時間眠るようになります。
ホルモンは夜間に多く分泌されるため、夜間授乳の回数が少なくなると、プロラクチンの分泌が減少し、排卵が起こりやすくなるのです。

産後の生理 先輩ママの体験談

産後に生理が再開すると、体質に変化を感じたり、授乳中の場合は母乳に影響が出ることもあります。

生理が再開して困ったエピソード

完全母乳なのに産後1ヶ月で再開してびっくりした。妊娠前に比べて、生理中は眠くてたまらなくなる。

産前より生理痛がひどくなり、周期が安定しない。

ナプキンでかぶれやすくなった。

生理が再開してから生理痛や量は軽くなったが、PMS月経前症候群)が重くなり、生理前のイライラがひどくなった。

生理が再開したら母乳の出が悪くなり、子供がおっぱいを吸うのを嫌がるようになった。

授乳もしているので、生理中は常に貧血気味でしんどい。

生理が再開して良かったエピソード


生理が再開するまでは体調が悪かったが、再開後は心身ともに落ち着いた。

子供が9ヶ月で自分から卒乳した後、生理が綺麗に月1回来るようになった。

妊娠前に比べて生理痛が軽くなったり生理がきちんと月1回くるという声もあれば、逆に症状がつらくなったという声もあり、個人差が非常に大きいことがわかります。
ちなみに筆者の場合は生理痛が軽くなり、日数も短くなりましたが、肌が弱くなったのか市販のナプキンではかぶれるようになってしまったため、オーガニックコットンのナプキンに替えざるをえなくなりました。
産後の体は自分が思ってるより大きく変化しています。最初は戸惑うことも多いでしょうが、自分の体調をよく観察し、臨機応変に対応していきたいですね。


産後の生理が再開する時期は非常に個人差が大きいものです。
授乳をしていない人だと産後2~3ヶ月ほどで生理が再開することが多いですが、産後45日ほどで排卵が起こったという事例もあります。逆に授乳をしている人だと1年くらい生理が再開しない人もいます。
つまり産後最初の排卵は、いつ起こるか予測ができません。「生理がまだ来てないから」と油断して避妊を怠ると、予期せぬ妊娠に繋がることもあるのです。


夫婦の仲を保つためには、産後の性生活も大切ですよね。基本的には産後の1ヶ月健診で何も問題がなければ性生活を再開できますが、予期せぬ妊娠を防ぐためにすぐに子供を望まない場合には最初からきちんと避妊をするようにしましょう。
排卵は常に月経(生理)前に起こります。「まだ生理が来ていないから妊娠しない」という考えは間違いなのです。
生理が再開する前の最初の排卵で妊娠すると、母体が十分に回復しないままに再び妊娠・出産に臨むことになり、ママにとってかなりの負担になります。
実際に2人目出産後に最初の排卵が起こっていることに気づかず、予期せぬ3人目を妊娠して出産を悩んでしまったママもいます。そのママは仕事復帰をしてすぐの妊娠発覚だったので、当時はかなり動揺したそうです。
仕事をしているママであれば予想外の妊娠によって、仕事との両立について考えなくてはいけませんし、きょうだい間の年の差や、経済的な不安も出てくるかもしれません。家族全員が心身にゆとりをもって幸せに生活していくためにも、計画的な妊娠を心がけましょう。

まとめ


産後、生理がなかなか再開しないと体の回復が遅れているのではないかと不安になりますね。逆に早く再開すると不正出血を疑ったりと、いずれにしても心穏やかではいられません。
私も「授乳している間は生理が来ない」と思っていたので、上の子供の授乳中に再開したときには不正出血を疑い、急いで産婦人科を受診しました。
結果的に何もなく、子育てについての相談もできたのでよかったと思っています。
もし産後の体調に不安なことがあれば、些細なことでも気軽に医師や産婦人科助産師に相談してみてはいかがでしょうか。
悩みを1人で抱えずに専門家に共有することで、気持ちが前向きになるかもしれません。ママが元気でいることが、家族で楽しく過ごすために一番大切なことですよ。