世界一幸せなベビごはん

一歳の子供の食事と健康について、看護師、保健師の観点から情報提供していきます!幼児食インストラクター目指して勉強中!

出産予定日の計算方法とは?

こんにちは!にこまるです。
妊娠したら、いつ産まれれるのか気になりますよね?
今回は出産予定日の計算方法をお伝え致します。




f:id:akachantan:20200615195245j:plain


生理学的には、受精卵が子宮内膜に着床してから分娩までの間を妊娠と考えますが、臨床的には最終月経の初日から分娩までの間を妊娠期間として扱います。これは、実際に受精した日時が特定できないためです。
 
そのため、分娩予定日の計算も、最終月経の初日を基点にして行います。最終月経の初日が1月1日であれば、1月7日は妊娠1週になり、1月10日は妊娠1週3日になります。分娩予定日は妊娠280日(40週0日)に相当します。
 
予定日を簡単に計算する方法は次の通りです(ネーゲレ概算法)。
 
最終月経の初日が●月■日の場合
 
分娩予定日=(●+9)月(■+7)日
 
* 最終月経の初日が3月1日なら、(3+9)月(1+7)日になり、分娩予定日は12月8日ということになります。
なお、最終月経のあった月に9を加えて13以上になる場合は、最終月経のあった月から3を引きます。(例)5月1日→(5-3)月(1+7)日で2月8日
 
まとめ
いかがでしたでしょうか?
実際に計算してくれるツールなどあるのでぜひ使ってみて下さいね♪

いつ、何に気をつければいい? 妊娠週数・月数の自動計算 |妊娠・出産をサポートする 女性にやさしい職場づくりナビ